

みなさんこんにちは!Stay Home Stay Safeにちょとお疲れ気味のJです。
そんなときは「コロナが落ち着いたら何をしたいか」を考えています。
バリ島に行って、結婚式の下見もしたいですし、やっぱりロンドンに行きたいですね。家族や友人にも会いたい、そして、おいしいケバブが食べたい!
そんなときは「コロナが落ち着いたら何をしたいか」を考えています。
バリ島に行って、結婚式の下見もしたいですし、やっぱりロンドンに行きたいですね。家族や友人にも会いたい、そして、おいしいケバブが食べたい!

そういえば、ロンドンっこの飲み会の〆ってケバブなんでしょ?
最近東京でも〆ラーメン→〆ケバブになってきたらしいよ!
六本木のケバブやさんの「オネーサンオネーサン!」しか思い浮かばない。笑
最近東京でも〆ラーメン→〆ケバブになってきたらしいよ!
六本木のケバブやさんの「オネーサンオネーサン!」しか思い浮かばない。笑

ロンドンのケバブは、日本のケバブとスタイルが違います。
大きな違いが、ロンドンでは注文後にお肉を炭火グリルで焼きます。より香ばしく、出来立てほかほかです。
お肉の焼き方も、日本でよく見るスライスの肉がつまれている回し焼きタイプより、BBQ串にさしグリルで直接グリルするタイプが主流です。
あと、トルティーヤやピタに挟まってません。お皿に盛られています。”熱弁”
大きな違いが、ロンドンでは注文後にお肉を炭火グリルで焼きます。より香ばしく、出来立てほかほかです。
お肉の焼き方も、日本でよく見るスライスの肉がつまれている回し焼きタイプより、BBQ串にさしグリルで直接グリルするタイプが主流です。
あと、トルティーヤやピタに挟まってません。お皿に盛られています。”熱弁”

確かにそうだったね!あのケバブ屋さんおいしかったな~。J紹介してくれる?
Bosphorus Kebabs (ボスフロス・ケバブス) @South Kensington(サウスケンジントン)

ロンドン・サウスケンジントンにある名店「Bosphorus Kebabs」(ボスフロス・ケバブ)です!
メトロ・サウスケンジントン駅をおりて徒歩3分です。
お店の名前のボスフロスはトルコの地区の名前からきているそうです。
Googlemapはこちら★

お店に着いたら、カウンターの気さくなお兄さんにお肉の種類を聞かれるので、
「ビーフ・チキン・ラム」から選びます。
次にサイズS/M/L/XLから選んでください。


僕のおすすめは「ミックスプレート・ラージ」です!
全部のお肉と野菜がちょっとずつ盛られているので、どれか決められない!って人にもおすすめです。
ミックスプレートは人気のメニューなので、売り切れ必須です。
全部のお肉と野菜がちょっとずつ盛られているので、どれか決められない!って人にもおすすめです。
ミックスプレートは人気のメニューなので、売り切れ必須です。

前回は確か8時くらいに行ってJお気に入りの「ックスプレート・ラージ」を注文したら、XLしか残ってなくって、ふたりでフードファイトしたのを覚えてるよ。
日本人の皆さん、ロンドンも量は日本より多いので、少なめに頼むことをおすすめします。笑
日本人の皆さん、ロンドンも量は日本より多いので、少なめに頼むことをおすすめします。笑
お肉をオーダーすると
・お肉のサイドについてくるサラダ(確か紫キャベツ・フムス・ヨーグルトソース)を選ぶ
・ホットソースありかなしかを選ぶ(TOP写真のお肉にかかっている赤いソースです)
でお支払いをして、しばしお待ちください。
お兄さんたちが出際よくカウンター後ろのコンロでジュージュー焼いてくれます。
匂いがかぐわし。。。よだれが止まらない。期待度MAXです!


タダーン!!!(しつこくもう一回張りますね)
炭火で焼かれた香ばしいお肉、噛むと漬けこまれたタレのおいしさが口いっぱいに広がります。
炭火で焼かれることで油も程よく落ちて、付け合わせのピタブレッドとサラダが味に変化をつけてくれて胸焼けせず進みます~おいしい!
あの、六本木の路面店のケバブ?はスナック感覚でしたが、こちらは立派なご飯です。
手軽に美味しく食べられて、お肉に聞いたスパイスが、これは確かに飲んだ後食べたくなる塩っ気さ!
Bosphorus Kebabs Instagram はこちら★
もしロンドンへ行く機会があるかた、ロンドンにお住いの皆さん、是非!
夜中に書いてしまった。。。完全に飯テロ自爆です。